こんにちは!
表参道にある美容室BLESSでスタイリストをしている野中です!
初めてこちらのブログを読む方はまず僕の自己紹介を読んでもらえるとどんな人かわかると思うので是非!
あと僕の得意としている技術はカラーになるのですが、どんなカラーを得意としているのか何を大切やっているかなどを書いた記事も一緒に読んでもらえると嬉しいです!
Contents
髪が硬くて太くて悩んでる方!カラーで柔らかく見せる事ができますよ!

今回紹介させて頂きたいのは、ハイライトを入れる事で髪を柔らかく見せるという事です!
外国人などの柔らかく透明感のある髪色って憧れてしまいますよね?
やはり日本人はどうしても硬くしっかりとした髪質の方の方が多いんですね!
でも諦めないでください!
硬い太い髪の人でも柔らかく見せる事ができる技術がハイライトです!
初めてハイライトを考えてる方!ハイライトって何?って方に向けたわかりやすい記事を書きましたので是非読んでもらえる理解が深まるかなと思います!
自分は硬い太い髪質なのか?
もう読んで頂いてるという方は自分が硬いってわかってる方も多いとは思うのですが、
自分はどっちなんだろうなと思った人に簡単なセルフチェックの仕方があります!
指に少しの毛束を取って巻きつけてみてそのまま指を離してみてください!
髪が真っ直ぐに戻ったら硬い髪です。
髪がそのままカール感を保っていたら柔らかい髪です。
硬い太い髪の特徴!
- 髪が多く見える
- 赤みが多く退色してくるとオレンジを感じやすい
- 重く見える
なんで硬いのかを簡単に説明しますと、柔らかい髪の毛に比べてキューティクルの枚数が多いんです!
良くも悪くも髪の毛のガードが固いって事ですね!
薬剤の浸透がしづらい為
何度かカラーなどをされている方でしたらキューティクルの枚数も減ってきているので、少しのハイライトでも効果を感じられるのですが、
まったくカラーをされていなかったりすると、多めにハイライトを入れてあげた方がわかりやすく柔らかい印象になったと感じてもらえると思います!
なぜハイライトで柔らかく見せる事ができるのか!
まずは暗い髪と明るい髪どちらが柔らかく見えやすいと思いますか?
断然明るい髪です!
黒→赤茶→茶→黄茶→黄→白
髪のベースの色が簡単に言うと明るくなっていく順です。
この上に色味が乗ってくるのがカラーです!
ベースの色が明るければ暗い色を被せても透明感と柔らかさを手に入れる事ができます!
逆にベースが暗い色に暗い色を被せれば暗く重い印象になりますね!
暗い色だと固まって見えてしまいかなり重く硬い印象になりますが、明るい色が混ざっていると動きが出て軽やかで柔らかい印象に持っていく事ができます!
ベースも明るくしつつハイライトが入っていればだいぶ柔らかな印象に持っていけるという訳です!
そしたら全体ブリーチした方がいいんじゃない?
はい!やはりベースが明るければ明るい方が柔らかく見えやすいカラーを作る事ができますが、ダメージを気にされる方や色持ちを気にされる方がほとんどです!
全体ブリーチはしたくないが、髪をもっともっと柔らかく見せたい!そんな要望がとても多いです!
職場や学校、アルバイトなどライフスタイルも様々でブリーチできる人の方が少ないと思います。
なのでハイライトでの柔らかカラーをオススメさせて頂きます!
動いてカワイイ!さりげないオシャレ!極細ハイライト!

アッシュベージュ×極細ハイライト

アッシュグレー×極細ハイライト
表面から細めに入れていってあげて、下に下がってくるに従って少しだけ太くしています!
表面が1番主張しやすいので表面を1番細くしてあげると馴染みやすく退色してもヤンキーみたいになりません!
お2人共髪は硬くしっかりしていますが柔らかく見えませんか?
共に8~9トーンの薬剤を使用しています!
ハイライトはさりげなく主張するくらいのコントラスト!
極細ハイライト×インナーカラー

ティアアッシュ
極細ハイライトとインナーカラーの組み合わせ
表面には極細ハイライトを入れてもみあげのところだけインナーカラーでブリーチしています!
このくらいのボブくらいの長さのもみあげだけインナーカラーは耳をかけた時に見えてとてもカワイイですよ!
色味も寒色系の方が柔らかく見えやすいですよね!
自然に馴染むナチュラルハイライト!

ナチュラルハイライト×アッシュ

ナチュラルハイライト×ベージュ

ナチュラルハイライト×マットグレージュ
初めての方や奇抜になりたくない人にオススメですね!
ブリーチでは抜かずカラー剤の1番明るいのでハイライトを入れているので、コントラストがあまりつかないので派手になりません!
コントラストをあまりつけなくても単色でないだけでも見た目の印象は柔らかくなります!
動きが少しでも出れば全然印象が変わりますね!
ダメージもブリーチでハイライトしない分かなり抑えられます!
もっと柔らかく見せたい!ハイライトグラデーションカラー

ハイライトグラデーション×アッシュグレージュ
ハイライトグラデーション×ティアアッシュ
ハイライトグラデーションとは
ハイライトがたくさん入っていて、毛先の方もブリーチしているスタイル。
普通のグラデーションスタイルよりもハイライトが入ってる事で全体馴染んでナチュラルな感じになります!
上記の極細ハイライトやナチュラルハイライトに比べてブリーチで抜いている部分が多いので、ダメージは少してしまいますが、明るい部分が多ければやはり柔らかく見えやすいです!
根元は少し暗めに残すので、全体ブリーチしている時よりも根元が伸びてきても気になりにくいのもいいところですね!
値段と施術時間はどれくらいかかるの?
極細ハイライト プラス¥5000~¥7000 約プラス1時間
ナチュラルハイライトプラス¥3000~¥5000 約プラス30分
ハイライトグラデーションプラス¥7000~¥10000 約プラス1時間30分
入れる量などで値段が少し変動しますが、大体これくらいでやらせて頂きます!
全てのメニューで使う薬剤や前処理、後処理は高品質の物を使用させてもらっています!
初めてのお客様にとてもお得なプランを用意しております。是非こちらもお読みになってください!
私にはどれが合っているの?
それは相談してもらえたら親身になって考えさせて頂きます!
会社やバイトが厳しい方でもできるのが→ナチュラルハイライト、暗め極細ハイライト
会社やバイトがそこまで厳しくないけど、明るすぎはダメみたいな所の方→極細ハイライト、暗めのハイライトグラデーション
自由な方→ハイライトグラデーション
目安的にはこんな感じでしょうか^_^
僕が一番大切にしている事がカウンセリングなので、しっかり話して合って決めていきましょう!
最後に
いかがでしたでしょうか!?
カラーで髪が柔らかく見えるならとてもいいですよね?
硬い太い髪で自分の髪がキライなんて、もったいないです!
ハイライトを入れてあげれば少しでも好きになれると思いますので、諦めないでください!
自分の髪が好きになれば毎日のテンションも全然変わってくるしそんな前向きになれるお手伝いができたら幸いです!
少しでもこちらを読んで気になるなって思いましたらまずは一度、野中に担当させて頂きたいです!
Instagram bless_nonaka
にもヘアスタイルをアップしていますので、チェックしてみてください!質問もありましたらメッセージ頂ければ返信させて頂きます!
ご予約はもしお電話が苦手でしたらホームページからウェブ予約も可能ですので是非!
こちらのブログを読んで初めてご来店のお客様には20%オフのサービスをさせて頂きますので、初めての方もお気軽にご来店ください!お待ちしております^ ^
ご予約はこちらから!
便利なスマホアプリもありますよ
店舗コード「253」でご利用いただけま
す!
Tell 03-5414-2262
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-15-5
Tel 03-5414-2262
色々な情報やヘアスタイルなどアップしています。
フォロー、いいね!お願いします。