こんにちは!
表参道の美容室、BLESSスタイリストの時田です!
いよいよ梅雨本番ですね、、、
ストレートパーマをすることで毎朝のスタイリングが楽になるので是非お任せ下さい!
僕のストレートは他と何がちがうのか?
そもそも僕がなにを思ってストレートパーマにこだわるのか?
とってもシンプルです。
とにかく傷ませずに綺麗にしたい。
これだけです!
その為に必要なことをたくさん勉強しました。

①毛髪診断
傷ませないためにもお客様の髪質。
ダメージ具合を正確に把握することが第一です。
癖を伸ばして扱いやすくするためにこれがわからないと話になりません。
②薬剤選定
アルカリから酸性まで、①を判断した上でその人それぞれに最適な薬剤を選びます。
③ドライ&ブロー
アイロン前のこの段階がとても重要!
癖の伸びにもダメージにも直結します。
こだわりの水分コントロールで柔らかさと艶をつくるベースを整えます。
④アイロンワーク
髪を潰さない
艶は出す
自然な仕上がりにするためにめちゃくちゃこだわります。

①から④まで全ての条件が整うからできる扱いやすいストレートです。
結論
ストレートパーマで大切なのは、ベースの知識と対応力。
それをいかにうまく組み合わせるかです。
その結果が、柔らかく、自然な艶の美しい髪に繋がります。
全て揃って巻けるし、カラーも綺麗に染まるストレートが完成します。
今世の中はたくさん、アルカリとか酸性ストレート、酸熱トリートメントや活性ケラチンといった髪質改善メニューで溢れています。
僕にとってはどれも使い所が大切だと思います。
お客様がどうなりたいかに対応するため、そこに向かう選択肢が多い。
的確な提案とパフォーマンスでそれを叶えるのが僕の、僕たち美容師の仕事です。
メニューで選ぶのではなくどうなりたいかで選んで下さい!
ご予約、ご相談気軽にして下さい。
ご来店お待ちしてます。