こんばんは!
ブレスサトアツです(^-^)

BLOGをご覧頂ありがとうございます★
こちらも見ていて頂けるとうれしいです^_^
桜が咲いたりしてきましたね!!

ここ数日は、冬に逆戻り・・・
先週あたりは、暖かくて、半袖の方がいたりして…何を着るか悩んでしまいます(ーー;)
昼間は暖かくても、帰る頃には寒いぃ〜!!!
重ね着して、脱げる感じがいいですかね(^-^)
これから、暖かくなると、汗をかいたり、頭皮も皮脂の分泌が多くなります。
頭皮に髪の毛は約10万本!!
頭皮の毛穴は、全身の50分の1程度あるといわれています。
顔の毛穴より多いです!
皮脂腺も、もっとも多いところになります。
皮脂分泌も顔の2~3倍位。
それを聞くと・・・ギトギトのイメージですね(><)
皮脂が分泌されることによって、頭皮の保湿、紫外線からの保護、雑菌から保護、髪の毛の表面の潤いに繋がったりします。
ちゃんと、役割がありますね♪
ただ・・・毛穴が多い分、ちゃんとケアしないと、皮脂や古い角質がたまりやすくなったりします(>_<)
毛穴に皮脂や汚れが詰まると、雑菌が繁殖しやすくなり、かゆくなったり、フケや臭いの原因になってしまうんです・・・
寒い季節・・・皮脂は液状ですが、気温が低くなると、固まってしまい、頭皮に残りやすくなってしまします。
乾燥して痒いのかな?!と思いがちですが、汚れがちゃんと落ちていないのかもしれません。
掻くことで、頭皮か傷ついて、炎症してしまします。
バリア機能が低下するとより皮脂分泌が過剰になり、悪循環につながっていってしまいます。
そして・・・暖かくなることで、また皮脂が活発になり、ちゃんとケアしてあげていないと、頭皮環境がより悪化してしまうかもしれません。
発毛や抜け毛の原因にもつながってきます。
髪の毛が、べとつくと、ボリュームが出にくくなったりします。
古い角質や、皮脂が残ってしまうと、常在細菌が繁殖してしまし、吹き出物、にきび、フケ、脂漏性皮膚炎につながります。
イヤですよね・・・
冬から暖かくなり、頭皮トラブルが増える時期です!!!

これは私の頭皮です。
かなりひどい状態です。
痒くて痒くて・・・
朝起きると枕が、剥がれ皮膚でこなだらけ。
これは、乾燥からきていたトラブルですが・・・
シャンプーを変えたり、頭皮に化粧水をつけたり、いろいろためしました。
いいと思ってやっても、あわないとさらに、痒くなるという悪循環。
人って困らないと必死にならないですよね。。。
追い込まれて気づく・・・
私の場合は、育毛剤をつけたことで、結果・・。保湿や殺菌、消炎効果が効果がありよくなりました。
でもこの期間は、本当にイヤで・・・
服の肩も、白い粉がついていたりしました。
こんな思いはしてもらいたくないです(>_<)
髪の毛って、汚かったり、匂ったりすると、人にあまりいい印象を与えないですよね。
みなさんはなにか気になることないですか??
臭いが気になったり、痒かったり・・・・
私は、毎日シャンプーしてますが・・・
たまに頭皮の臭いが、モワァ~って
なかなか人に聞けないですよね!?
何かケアしてますか??
普段のシャンプーだけでは汚れが落ちきれていないかもしれません。
いつものケアにプラスして・・・
炭酸シャンプー

ホホバオイル

マッサージクレンジング!!!
蓄積されていく前に、日々のケアにプラスしていくだけで違います!
あと、この時期は・・・・
環境が変化して、自律神経が乱れたりしても、皮脂の分泌が過剰が増えたりしてしまうそうです。
規則ただしいい生活が大切ですね。
食べ物も、揚げ物、加工商品、アルコール、辛い食べ物なども、皮脂分泌が増える。バランス良くですね。
リフレッシュ、リラックッスも大切です★
ブレスサトアツおすすめの、ヘッドスパで、頭皮クレンジングしながら、リフレッシュ♪
ぜひ、お待ちしてます(^-^)