こんにちは!
原宿と表参道の間にあるBLESSの野中です!
新生活が始まる4月に向けて、環境が変わってあの憧れのハイトーンカラーをしてみたい!学生最後にハイトーンにしてみたい!って方多いと思います。
ハイトーンカラーで必須になってくるのが、ブリーチ!
ブリーチって聞いた瞬間にデメリットばかり頭に浮かんでしまう人がたくさん。
でもやはり僕もハイトーンは可愛いと思うし、デザイン的には流行りだと思うのでオススメはしたいです。
そんなブリーチを初めてやってみようかなって思っている方に簡単にブリーチのメリット、デメリットや、僕がこだわってやらせてもらっている事を書いて行きたいと思います!
Contents
初めてのブリーチ!!
上で書いた様にやはりデメリットって思われる所は多いです。
でもブリーチをする上で説明しなくてはいけない事なのですべて書いていきます。
ブリーチのデメリット
- 色落ちが早い
- 髪が痛んで、手触りが悪くなる
- 来店回数が増えるので、コストがかかる
- ヘアケアが大切
- 他のパーマやストレートパーマなどがかけられなくなる可能性がかなり高い
簡単にこんな所でしょうか、
たくさん笑
まずは色落ちが早いと染める回数が増えるので、コストが高くなってくるので、こまめに美容室に通えるのかもとても大切です。
退色してしまうとヤンキーって言われてしまうかもです笑
また市販のシャンプーなんて使っていたら一瞬で落ちるので、カラーシャンプーや美容室のシャンプーを使って欲しいですね。
ここでもまたコストが、
そうなんです。とてもお金がかかるんです。
まずはそれをわかっていて欲しいです。
ファッション is 我慢 という言葉の様に高いなーって思う方でも他で少し節約してもらって美容室の優先順位を上げて頂きたい!
ブリーチのメリット
- 透明感が半端ない
- 赤みが気になる人は赤みを消せます
- 色味をしっかり感じられる
- オシャレ
ブリーチをしているとベースの茶色を削るので、ブリーチをしている髪だったら暗くても透明感はでますし、色味を感じられます。
赤みが気になる人って赤み消す為に暗めのカラーしかできてなかったと思います。明るくすると色味が薄くなってくるので、赤みが、消しきれないですよね、
だからブリーチをして、しっかり赤を抜いてあげると退色してきても赤みはあまり気にならなくなりますね!
どんな髪色がブリーチをしていて、どんな髪色がブリーチをしていないのか!?






こういったカラーがわかりやすくブリーチしてます!
薄い色味だけど、色味を感じられるのはブリーチをしているからで、ブリーチしてなかったらもっと茶色を感じます。

見分けるのが難しいのがこういうブリーチしてあるが暗いカラーをしてる場合!
やはり暗く見えるが透明感がある。
とても細い髪質だったりするとこういうカラーでもブリーチなしでも可能な時もありますが、太い、硬い髪質の方だとブリーチしないと難しいと思います。
よくインスタに載っている#ブリーチなし のハッシュタグは信用してはいけません!
美容師さんが嘘をついてるとは思いませんが、光のあたり方、ライトの種類などでカラーはだいぶ見え方が変わります。
そこを見分けるのは難しいと思うので、わからなければなんでもご相談ください!
インスタ bless_nonaka
で検索して頂ければ出てきますので、そこのDMからで大丈夫です!
野中のブリーチでのこだわり!
カウンセリング
まずはカウンセリングをしっかりして、ライフスタイルなどを考えて色味などは提案させて頂きます。
できるなら1ヶ月に一回は来て欲しい所ですが、難しい様でしたら希望の色味より濃く入れて仕上がりは少し暗いが色落ちしていく途中で希望の色味に近づく様な提案だったり!
初めてブリーチをすると色落ちのスピードに驚く方がほとんどなので、そこの説明をしっかりしたりします。
ここからが野中の特別なブリーチ技術と理想で、
オレンジ味を抜いてあげる
退色してオレンジ味が出てきてしまうとヤンキーみたいになるのですが、しっかり抜いてあげておけばムラサキシャンプーを使ってもらっていればいい感じの金髪を楽しむ事ができるからです。
ダメージを最小限に!
やはりダメージは避けられませんが、必要以上にダメージをさせない様に色々と工夫と手間をかけています。
最新のケアブリーチで切れ毛や枝毛をゼロにできますし、時間差や塗布量を調節して、薬を塗り分けたり、
実際時間はかかってしまいますが、ここまで丁寧にブリーチをするお店は少ないと思います。
ダメージした髪は元には戻らないので。なるべくダメージをさせない努力はさせて頂きます。
染みないブリーチ
初めての方だとわからないかもなのですが、
めっちゃ染みます。
染みない人も中にはいますが、ほとんどの方が染みます。
ゼロテクという根本ギリギリからの薬剤の塗布方法を会得しているので、頭皮に付けずに行います。
あとは最近のデザインだと根本を空けてあえて暗くする方も増えているので、そういうデザインでもいいと思います。
コストを抑える
デザインにも、よりますが、僕はなるべく1回のブリーチでしっかり抜きます。
他の美容室なら2回ブリーチする必要があるかもしれない所を僕は最新の知識と技術で1回のブリーチでしっかり抜きます。
なので、少し安く施術を受けられます!
元々の値段が、安い所だったら微妙かもですが笑
最後に
最後までお読み頂きありがとうございました!
ブリーチはやはりコストのかかるメニューです。
しかしそれはとても難しい技術でもあるからです。
安くやっているお店もあると思いますが、実際仕上がりなどはわからないので、なんとも言えませんが、
1つ断言できるのは、僕の方が丁寧で髪にダメージをさせないって事です。
ブリーチはベースの抜きがどれだけ綺麗に均一に抜けるかが重要です。
是非こちらを読んで気になった方は野中に任せて頂ければ幸いです。
ブリーチオンカラー ¥19000~
初めてのお客様にはこちらを読んでもらった方でしたら20%オフさせて頂きます!
ご予約はこちらから!
便利なスマホアプリもありますよ
店舗コード「253」でご利用いただけま
す!
Tell 03-5414-2262
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-15-5
Tel 03-5414-2262
色々な情報やヘアスタイルなどアップしています。
フォロー、いいね!お願いします。