こんばんは!
ブレスサトアツです!!
BLOGご覧いただきありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)
よかったら、こちらも見ていただけると嬉しいです★
シャンプー!!
ほとんどのみなさんが毎日使っていると思います!
世界的にみて、毎日シャンプーするのは日本人だけみたいですね・・・
習慣になっているのもそうですが・・・
お風呂やシャワーを浴びて、髪だけ洗わないのは、わたし的にはちょっと湿気がこもった感じがして気持ち悪いです(>_<)
気候や国民性、習慣などが大きくかかわってくると思います!
日本は湿気も多いですし、匂いなどに敏感かもしれませんね。
ところで・・・シャンプーっていっぱいありますよね。
美容室専用のものから市販のものまで。
1000種類以上はあるみたいです。
シャンプーの主成分になっているのが
界面活性剤です!!
水と油をなじませてくれる!
シャンプーにはもちろん、トリートメント、洗剤、化粧品さまざまなものに入ってます★
この界面活性剤がないと、汚れも落ちないですし、泡立ちもしません。
とっても大切な役割をしてます!!!
界面活性剤にも種類があり、それにより洗浄力が違います。
市販のシャンプーにメインで使われているものは、比較的洗浄力が強めで、泡立ちがいい物のが多いです。
脂性肌の方や、これからの季節、汗をかいたり、皮脂分泌も増えるので、しっかり洗いたい方にはいいと思います。
洗浄力が強い分、ダメージ毛、エイジング毛、細毛、軟毛の方などは、パサつきやすいですが・・・・
それをカバーするために、シリコーンが入っていて、感触が良くなってたりします。
シリコーンが入ってなければ、必要な皮脂もとられてしまい、頭皮も髪もカサカサ(>_<)
シリコンって、シリコーンと言うみたいで・・・業界紙にかいてありましたw
今回は、プロっぽく!!
シリコーンでいきたいとおもいますw
シリコーンは、悪いものではないです^_^
洗っているときの摩擦を防いでくれたら、指通りを良くしたり、まとまりやすくする役割があります。
しっかり洗い流してあげないと、ベタついた感じになってしまったり・・・
ボリュームがでにくくなったりしてしまう事があり・・・・
毛穴を塞ぐとか(洗い流せば塞ぎません)、いろいろな悪いイメージがついて(>_<)
シリコーンが悪者になってしまった感じです・・・
そこで!!
ノンシリコーンシャンプーが出てきた感じですかね!!
ノンシリコーンシャンプーは、シリコーンが入ってない分、手触りなどを良くするためにオイル(油分)が配合されてたりします。
ノンシリコーンだからって、オーガニックとか無添加ってわけではないです。
そして、ノンシリコーンを題材的に売り出しているのに、セットのトリートメント、コンディショナーには、ほぼシリコーン入ってますw
ノンシリコーンシャンプーを使っていても、トリートメントでシリコーン使ってます!!
なんだかなって感じもします。
シリコーンって、悪いんですよね?!って聞かれる事もありますが・・・
必要な物には大切な役割をしてくれている物です!
ノンシリコシャンプーだから、私シリコーン使ってない!!って思ってる方もいるかもしれませんが・・・
トリートメントにシリコーン入ってます。
根元付近からつけてしまったら、ベタついたり、ボリュームがでにくくなります。
なんでここまで、ノンシリコーンが流行ったのかな?!
CMや雑誌、メディアの影響が大きいと思います。
シャンプーは、シリコーン入りや、ノンシリコーンで選ぶより、最初にお伝えした、界面活性剤の種類で選んで頂いたほうがいです^_^
この話の続きはまた書きます♪
http://bless-hair.com/
渋谷区神宮前3-15-5 tel 03-5414-2262
mail info@bless-hair.com
表参道ヒルズから徒歩3分
東京メトロ表参道A2出口から 徒歩7分
(apple storeの目の前の出口です)
東京メトロ明治神宮前エレベーター専用口から 徒歩6分
(東急プラザの前に出れます。もしくは5番出口から明治通りをわたってください)
簡単Web予約はこちらから⬇
https://cs.appnt.me/shops/253/reserve
便利なスマホアプリもありますよ
店舗コード「253」でご利用いただけます!
iphone アプリ
https://itunes.apple.com/jp/app/saronkado/id724108890?mt=8&uo=4
Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.reservia.android.saloncard